バースピラティススタジオ/東京/銀座/マシンピラティス/パーソナル/プライベートレッスン

        会員予約カレンダー 03-5954-1424

STAFF

インストラクター紹介

竹下 愛永

    • 竹下IR プロフィール画像
    • 幼少期よりクラシックバレエ、また大学時代にはチアリーディングを経験。
      クラシックバレエを習っている際にピラティスに出会う。
      体の不調(腰痛、筋量の左右差等)をマットピラティスを行う中で改善すること、また体幹を鍛えることでパフォーマンスを向上することができるピラティスに興味を持つ。
      大学時代、チアリーディングを始めると、
      アウターマッスルを鍛える筋トレを続けることで筋肥大し、理想と違う体型の変化に、フォルムを変えようとピラティスを再開する。
      結果、O脚の改善、骨盤矯正を行うことでの下半身のアライメントの改善に成功する。
      理想的な姿勢に近づけることができたピラティスを深く学びたいと考え、SKY PILATESにて資格取得。
      現在はマシングループレッスン、マシンプライベートレッスンを指導。
      体の不調で悩んでいる方にピラティスを伝えてきたいと意欲的。
      現在、プライベートレッスンの中でも脊柱側弯症の学びを深めるために就学中

      《 ピラティスへの思い 》
      体の不調を運動療法で改善すること、また心も体も豊かにできるピラティスは、私にとって必要不可欠なものです。
      お客様の目的、ご希望に沿った楽しいレッスンを常に心がけ、サポートさせていただきます!
      ご自身と向き合い、気づきを得ることができるピラティスを日常生活の一部にプラスしてみませんか?
      皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

    • 資格
      STOTT PILATES® STOTT PILATES® MAT & RIFOEMER Instructor
      STOTT PILATES® マット&リフォーマー

      マット・リフォーマー
      タワーを使ったピラティス指導可能
      のピラティス指導が可能マシン以外にも様々な小道具での指導可能(ストレッチポール、トーニングボール、セラバンド、サークル等)
      を用いたレッスンが可能。
      ・マシンピラティスプライベートレッスン指導可能
      ・マシンピラティスグループレッスン指導可能

坂東 彩花

    • 坂東IR プロフィール画像
    • 千葉県出身。
      ダイエット目的で始めたピラティスで体のラインが変わるとともに体の不調が良くなっていくことを実感する。
      更にピラティスを学びたい思いからスカイピラティス東京にて資格取得。
      毎日ピラティスレッスンを受け、実体験からのピラティス指導の質をあげるべく探求中。
      ストレッチと呼吸の理論を利用して身体をのばし、緩めることに注目し、食事をとりながら引き締まった身体を目指すボディメイクに注目したレッスンを指導。

      《 ピラティスへの思い 》
      きっかけはダイエット目的でピラティスを始めた事でした。
      ピラティスを始めてから体のラインや姿勢が変わることはもちろん、肩こりやむくみが良くなっていくことも実感でき何よりも、心身共に向上していくことを実感しました。
      考え込みやすかった思考が前向きに改善されたことを覚えています。
      最近は食べてもプラマイゼロな体を目指し尚且つ体のメンテナンスも兼ねて時間があればピラティスに没頭してます。
      万能なピラティスだからこそ通われる理由はさまざまだと思います。

      お一人お一人と向き合って、それぞれのゴールに向けて全力でサポートします。
      楽しくピラティスを続けていただけたら嬉しいです。

    • 資格
      STOTT PILATES® STOTT PILATES® MAT & RIFOEMER Instructor
      STOTT PILATES® マット&リフォーマー

      マット・リフォーマー
      のピラティス指導が可能マシン以外にも様々な小道具での指導可能(ストレッチポール、トーニングボール、セラバンド、サークル等)
      を用いたレッスンが可能。
      ・マシンピラティスプライベートレッスン指導可能
      ・産後ピラティス指導可能

YUUKI

    • YUUKI プロフィール画像
    • 北海道出身。
      東京に上京し、一般企業OL、ブライダル関係の仕事を経験。
      友人の紹介でピラティスに出会う。
      元々運動が苦手だったが、ピラティスは楽しく運動ができ、みるみる身体の変化を実感出来るピラティスに更に学習したいと考える。
      解剖学をもとに学べる東京のライセンスセンターのSky Pilates Tokyoで資格を習得。
      マシングループレッスン指導、プライベートレッスン指導可能。
      運動が苦手な方から、産後のボディメイクまで様々なクライアントに対応できるよう就学中。

      《 ピラティスへの思い 》
      苦手な事は運動。パーソナルジムに通うも、ダンベルの重さに驚愕したり、疲れすぎてジムの帰り道は何度も休憩しながら帰る日々で挫折してしまいました。
      それでも、どうにかして身体を鍛えたいと考えピラティスを始めました。
      今では、運動が好きになりました!
      ダイエットに成功したり、代謝の改善など、ピラティスを通じて自分の身体と向き合う事の大切さを知ることができました。
      友人が出産後の身体の不調に悩み、また育児の中で身体が思うように動かないと話していた事から、産後のピラティスに興味を持ち探求中です。
      お客様の1人1人の目標や、お悩みにを伺い、楽しくボディメイクができるような指導を日々心がけています。

    • 資格
      STOTT PILATES® STOTT PILATES® MAT & RIFOEMER Instructor
      STOTT PILATES® マット&リフォーマー

      マット・リフォーマー
      のピラティス指導が可能マシン以外にも様々な小道具での指導可能(ストレッチポール、トーニングボール、セラバンド、サークル等)
      を用いたレッスンが可能。
      ・マシンピラティスグループレッスン指導
      ・マシンピラティスプライベートレッスン指導
      ・産後のピラティス指導可能
      について学んでいる。

櫻井 りかこ

    • 櫻井IR プロフィール画像
    • 幼少期より、ダンスやスポーツの経験から、怪我が続き、身体の使い方を学び始める。
      20歳の時、イギリスへ短期留学した際、バレエ団などでもピラティスを取り入れていることを知り、また現地でヨガインストラクターをされている方と出会い、世界中どこにいてもお役に立てることに感銘を受けて、将来インストラクターになることを決意。
      お客様に寄り添えるインストラクターの道を志す。
      一般企業にて販売やOLの仕事を経験した後、27歳からOL仕事をする傍ら、都内大手スポーツクラブなどで、インストラクターとしての活動をスタート。
      ライセンスセンターSky Pilates Tokyo、ビーキューブにてピラティスを学び資格取得。
      現在、都内を中心にインストラクターとして活動している。
      物腰が柔らかく、手際よく進めるレッスン運びが魅力。学びにに対して意欲的で、ピラティスのみならず、多分野にわたり学んでいる。

      《 ピラティスへの思い 》
      幼少の頃より、腰、膝、足首、肘などの怪我や痛みと隣合わせの日々でした。
      また筋肉の付き方により、10代の頃から下半身のボディラインにコンプレックスを持つようになり、様々なエクササイズやダイエットを試しましたが、なかなか理想のボディラインに近づくことができませんでした。
      その後身体の使い方について勉強をしていく中でピラティスと出会い、
      より筋肉のバランスの変化や身体の動きの変化を実感し、
      身体の調子を整えるためのコンディショニングがとても楽しくなりました。
      私と同じような悩みを持つ方々のために、
      丁寧にご自身の身体と向き合うことができるように、またより良い日々にしていくお手伝いができるように、心がけております。
      お会いできることを楽しみにしております。

    • 資格
      STOTT PILATES® STOTT PILATES® MAT Instructor
      STOTT PILATES® マット
      リフォーマー、キャデラック、チェア受講

      マット・リフォーマー・キャデラック•チェア
      のピラティス指導が可能。
      マシン以外にも様々な小道具での指導可能(ストレッチポール、トーニングボール、セラバンド、サークル等)
      を用いたレッスンが可能。
      ・産後のピラティス指導
      ・高齢者者のためのリフォーマーエクササイズ
      ・産前マットワークとスタビリティボール&フレックスバンド
      ・生体力学原則
      ・究極の腰痛対策
      ・姿勢別プログラミング
      ・KINESIO BODY DESIGN
      ・スポーツコンディションニングに活かす徒手医学
      ・身体の反射点を用いた
      ボティナビゲーション
      ・re・Frame Conditioning Academy basic
      (胸郭・頸部、骨盤・腰部 コンディショニング、
      セルライト除去・筋膜リリース)
      について学んでいる。

神保 光咲

  •  神保 IR プロフィール画像
  • 幼少期より日本舞踊、声楽を学ぶ。
    10代の頃から10年以上芸能活動を経験。
    長年のスキルから、役者、結婚式や企業のイベントなどのMCなど多彩な職種を経験。
    趣味はピラティス、ジャイロトニック、歌、日本舞踊、映画鑑賞
    勉強は様々な分野の知識を入れて新たなことを知れるのが楽しいと、探求心が高く前向き。
    都内のライセンスセンターで養成コースを受講し、SKYピラティスTOKYOにて資格取得。
    現在は、プライベートレッスンを担当している。
    聡明な印象に相違なく、指導においては丁寧に情報収集をしながら、より良い身体へと導く指導方法に定評がある。
    勉強熱心で、今後マタニティピラティスの分野に目をむけて活動したいと意欲も高い。
    現在は自分自身も妊娠を希望しており、マタニティピラティスを学びながら、妊娠前からのからだ作りについて就学中

    《ピラティスへの思い 》
    ピラティスを始めたきっかけは2つあります。
    1つ目は、腰痛、膝痛、股関節痛の改善のためです。
    幼少期から日本舞踊や声楽を継続しており、長年の体の酷使で腰痛、頸椎のヘルニアを患いました。
    痛み止めを手放せないほど酷かった痛みが、ピラティスを続けていく中で症状が改善されました。
    この経験を生かし、多くの方に健康な体を手に入れて欲しいと思い、資格取得に至りました。
    2つ目は、体型のコンプレックス克服のためです。
    体調を崩した事がきっかけで体重が増加し、医療機関でも叶わなかった体型改善をピラティスでする事が出来ました。
    体重は変わっていないのに1度のレッスンで体のシルエットが変わった衝撃を今でも鮮明に覚えています。
    ピラティスを始める前、加圧、トレーニングジム、水泳など、色々な運動をやってみましたが、昔から運動神経が悪く、運動が大の苦手で、結局幽霊会員になり辞めてしまいました。
    学生時代は体育の先生に居残りさせられたことも1度や2度ではありません…。
    ですが、ピラティスはキツすぎず、程よい負荷で全身のシルエットを変える事ができるので、運動嫌いの私にも続ける事が出来ました!
    運動が苦手だけど続けられるか不安な方、ピラティスは大丈夫です!
    腰痛、膝痛、体型改善をしたい方、同じ悩みをお持ちの方に寄り添ったセッションが出来るように心かげております。
    一緒に頑張りましょう!


  • 資格
    STOTT PILATES® Full certification Instructor
    STOTT PILATES認定フルインストラクター
    ZEN•GA® 認定インストラクター
    ZEN•GA® Instructor Foundation Course, Equipment, Level 1
    FASCIAL FITNESS 認定インストラクター

    産業カウンセラー
    メンタルケア心理士
    青少年ケアストレスカウンセラー
    ウォーキング講師(デューク更家師事)
    ブライダルプランナー1級
    サービス接遇検定1級
    ビジネス文書限定1級 優秀賞
    漢字検定準1級
    アロマテラピー検定1級
    食生活アドバイザー
    スポーツ栄養プランナー
    ほか
    ・マット
    ・リフォーマー
    ・キャデラック
    ・チェアー
    ・バレルのピラティス指導が可能
    マシン以外にも様々な小道具での指導可能
    (セラバンド、サークル、ストレッチポール等)
    ● ISPコース(インジュリー・アンド・スペシャルポピュレーションコース・怪我と特別
    な症例の為の、再生プログラム)
    ● マシンピラティスプライベートレッスンの指導可能
    ・マシンを使ったピラティス指導

中塚 ひなこ

    • 中塚IR プロフィール画像
    • 青森県出身。
      学生時代はテニス部で活動。
      柔道整復師として仕事をする中で、スポーツをされている方や部活動の学生が怪我なくスポーツができるようにもっと運動療法を勉強したいと思い、リハビリから生まれたピラティスに興味を持つ。
      まずは自分が体験してみようと思い、ピラティスを続けていくと、自分の身体で気になっていた膝が内側に入りやすいことや姿勢が徐々に改善し、こうやって身体を使えばいいんだ!とピラティスのレッスンが楽しみになる。
      もっとたくさんの方にピラティスを受けてほしい、もっと深く学んでみたいと思い、BODYMODEにて資格を取得。
      現在はグループレッスン、プライベートレッスンを担当している。

      《 ピラティスへの思い 》
      姿勢や身体の使い方は仕事や生活スタイル、スポーツによっても違い、身体の不調や怪我の原因になってくることも多いです。ピラティスで呼吸をしながら全身の筋肉を使うことによって、疲れにくい身体になり、姿勢の改善や怪我の予防にも繋がっていきます。レッスンを重ねていくと、今まで気づかなかったことに気づいたり、また、自分の身体の良いところも知るきっかけにもなると思います!
      目標や目的に応じて、楽しくピラティスを続けていただけたら嬉しいです。

    • 資格
      柔道整復師
      STOTT PILATES® STOTT PILATES® MAT & RIFOEMER Instructor
      STOTT PILATES® マット&リフォーマー

      マット・リフォーマー・キャデラック
      のピラティス指導が可能。
      マシン以外にも様々な小道具での指導可能(ストレッチポール、トーニングボール、セラバンド、サークル等)
      を用いたレッスンが可能。
      ・産前産後のマシンピラティス指導
      ・脊柱側弯症のためのマシンピラティス指導
      ・乳がんリカバリーピラティス受講
      ・肩こり腰痛に対する施術
      ・スポーツ障害等に関する施術
      ・高齢者の機能訓練
      について学んでいる。

藤本 亜由子

    • 藤本IR プロフィール画像
    • 東京都出身、3児の母。
      幼少期からクラシックバレエやチアリーディングを続け、社会人になってからはジム、ランニング、ヨガなど盛んに体を動かすことが趣味。
      前職はアパレルの販売員として勤務。東京にあるライセンスセンター SKY PILATES TOKYO にてピラティスを学び、資格を取得。
      現在はプライベート、セミプライベート、グループレッスンを指導している。

      《ピラティスへの思い》
      ピラティスとの出会いは、2人目の産後です。
      妊娠、出産、育児の影響で歪みや体の不調が治らず、治療のため週に1回整体院に通っていました。鏡に映る自分の姿勢の悪さに、「以前のような体形や体力には、もう戻らないかもしれない」と半ば諦めていた時に出会ったのがピラティスでした。
      姿勢だけでなく、悩んでいた腰痛もなくなりカラダの調子がみるみる改善されていくのを実感し、そのおかげでココロまで軽やかになりました。そんなピラティスの効果をより多くの方に体感してほしいと思い、インストラクターを目指すことを決意しました。
      ピラティスは、やればやるほど「自ら姿勢を正す」癖がつき、その姿勢を維持しようと無意識のうちに脳と体が動くようになります。私も今や整骨院いらずの体になり、気づけば体力も産前よりついていました。
      ピラティスの目的は様々だと思いますが、みなさんのカラダとココロ改善の「実感」をサポートさせていただきたいです。
      一緒に心身ともに健康になりましょう!

    • 資格
      STOTT PILATES® STOTT PILATES® MAT & RIFOEMER Instructor
      STOTT PILATES® マット&リフォーマー

      マット・リフォーマー・チェア
      のピラティス指導が可能マシン以外にも様々な小道具での指導可能(ストレッチポール、トーニングボール、セラバンド、サークル等)
      を用いたレッスンが可能。
      ・産前産後のピラティス指導

奥田 けいこ

    • 奥田IR プロフィール画像
    • 幼い頃から、体を動かすことが好きで、クラシックバレエ、ソフトボール、陸上競技、器械体操、チアリーディング、ジャズダンスなど、さまざまなスポーツに熱中する。
      学生時代の経験を活かし、子どもたちにチアリーディングの指導を行っている。
      間違った姿勢のクセがついてしまった子どもたちに、正しい姿勢の大切さや身体の動かし方をどのように伝えればよいのか、という課題に取り組んでいた時に、ピラティスに出会う。その奥深さや、実際に体のコンディションが整うことに感銘を受け、インストラクターになることを決意する。現在も子どもたちへのチアリーディング指導を続けながら、ピラティスインストラクターとして幅広い年代の方々に指導している。
      ライセンスセンタースカイピラティスTOKYOで養成コースを受講。
      現在は、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンを指導している。

      《ピラティスへの思い》
      私は、仕事柄、人の動きを見ることが多く、この人はどこをどうすればより良くなるのだろうか、と常に考えながら生活しています。
      また年を重ねるにつれて体力が低下するので、日常生活での姿勢の悪さや、特定の筋力に頼った動きが、思わぬ怪我や痛みに繋がってしまうこともあります。
      人生100年時代、私は正しい姿勢と身体の動かし方を実践して、いつまでも健康的に自分の思い描く姿で動き続けていたいと思っています。
      どんな年齢の方からも無理なく始められ、自分の身体との向き合い方、積み重ねの大切さを教えてくれるのがピラティスです。心も体も段々と強くなり、できることが増えていく自分に出会ってみませんか?
      今日の自分がちょっと好きになれる喜び。私がお手伝いさせていただきます。

    • 資格
      保育士
      初級チアリーディング指導員資格CLASS1
      STOTT PILATES® STOTT PILATES® MAT & RIFOEMER Instructor
      STOTT PILATES® マット&リフォーマー

      マット
      ・リフォーマー
      ・V2MAXタワー
      ・キャデラック
      ・バレル
      のピラティス指導が可能マシン以外にも様々な小道具での指導可能(ストレッチポール、トーニングボール、セラバンド、サークル等)
      を用いたレッスンが可能。
      ・産前産後のマシンピラティス指導
      ・脊柱側弯症のためのマシンピラティス指導
      ・乳がんリカバリーピラティス受講

吉田 絵理

    • 吉田IR プロフィール画像
    • 茨城県生まれ。幼少より体を動かす楽しさを知り、運動に重視した保育園にて保育士として8年勤務する。保育環境から、子どもたちに身体を動かす事の大切さを伝える事を、どうすればよいかと考えながらの保育。試行錯誤考えることが日常となる。また、子育て中の女性と関わる中、同世代の女性と関わる仕事に興味をもつ。
      その様な中、自分自身の体の不調が重なり、改善のためにピラティスと出会う。
      少しずつ体の変化を感じ始め、自分と同じ悩みを持つ方々にピラティスの良さを伝えていきたいと思い勉強を始める。
      ライセンスセンターボディモードで養成コースを受講。
      現在は、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンを指導している。

      《ピラティスへの思い》
      保育士をする中で前かがみ姿勢が多いことが原因で、巻肩や反り腰が悪化し、腰痛、偏頭痛など不調を抱える中で、ピラティスに出会ました。自分自身でもどうにもならなかった悩みがピラティスを行う中で改善されていきました。
      姿勢がなおればいいな。という軽い気持ちで始めましたが、自分が一番悩んでいたO脚が改善され、姿勢の気になる部分も気づけば良くなってきている!と日々に感動しています!
      私と同じような悩みを持つ方はごく多いと思います。そんな一見諦めてしまいそうな悩みを一緒に改善して行けたら嬉しいなと思っています。

    • 資格
      保育士
      幼稚園教諭二種免許
      社会福祉主事任用資格
      保健児童ソーシャルワーカー
      FTPマットピラティスベーシックインストラクター
      STOTT PILATES® STOTT PILATES® RIFOEMER Instructor
      STOTT PILATES® リフォーマー

      ・マット
      ・リフォーマーキャデラック
      ・チェアー
      ・バレルのピラティス指導が可能
      マシン以外にも様々な小道具での指導可能
      (ジャンプボード・カーディオトランプ、スタビリティークッション、ストレッチポール、バランスボール、トーニングボール、BOSU、セラバンド、サークル等)
      ● ISPコース(インジュリー・アンド・スペシャルポピュレーションコース・怪我と特別
      な症例の為の、再生プログラム)
      を用いたレッスンが可能。
      ・産前産後のピラティス指導
      ・脊柱側弯症のためのマシンピラティス指導

河田 あきこ

    •  河田 IR プロフィール画像
    • 福岡生まれ。
      幼少時よりジャズダンスやバレエ、モダンなどを勉強し、NYにダンス留学を経験。留学先でピラティスに出会い、心惹かれるものがあり帰国してから資格取得のために勉強を始める。勉強を始めてからその奥深さに感激し、ダンスよりもピラティスに重きを置くようになり、東京のライセンスセンターで資格取得。
      資格保持から13年、地元福岡と東京神奈川でレッスンを指導。
      ISP という傷害と特殊条件のコースも受けて、姿勢の問題と傷害の発生と回復過程を学んでおり、
      様々な身体的条件や課題を持ったクライアントに適切なエクササイズを提供できる。
      クールな雰囲気のなかに身をまかせられる安心感を感じる指導が魅力。接客経験が豊かで、あらゆるニーズに柔軟に対応する姿勢から、お客様からの定評も高い。
      現在は、グループレッスン、プライベートレッスンを指導。

      【ピラティスへの思い】
      ピラティスをはじめて、自身の身体のラインが変わったと周りの方々に言われるようになり、それと同時に怪我に対する知識を得たことにより、ダンスによる怪我がなくなりました。
      ダンスできちんと使えていると思っていた身体はそれほど動いてはおらず、筋肉の動きや鍛え方なども全く違う方向に捉えていたことがわかり、ジョセフピラティスの言葉である、違いに気づき身体が変化し全く違う身体を手に入れた経験をしました。
      それからピラティスを通して私が得たものは知識だけでなく、自分の長年の悩みである体系へのコンプレックスの解消でした。なぜ痩せることができないのか、無理な食事制限を自分に課したりする必要もないのだと少しずつ理解が深まっていきました。
      ピラティスを通してお客様にその魅力を伝え、体を的確に動かすことの大切さを感じてもらえるよう精進を重ねています。
      セッションの最後に笑顔になってもらえるよう楽しい時間も提供していきたいです。

    • 資格
      STOTT PILATES® Full certification Instructor
      STOTT PILATES認定フルインストラクター

      ・マット
      ・リフォーマー
      ・キャデラック
      ・チェアー
      ・バレルのピラティス指導が可能
      マシン以外にも様々な小道具での指導可能
      (ジャンプボード、スタビリティークッション、ストレッチポール、バランスボール、トーニングボール、
      BOSU 、セラバンド、サークル、
      ローテーショナルディスク、プラットホームエクステンダー等)
      ●  ISP コース(インジュリー・アンド・スペシャルポピュレーションコース
      ・怪我と特別な症例の為の、再生プログラム受講
      ・産後のマットワーク
      ・産前産後のピラティス指導
      ・脊柱側弯症のためのマシンピラティス指導
      ・乳がんリカバリーピラティス受講

清水 麻美

  •  清水麻美 IR プロフィール画像
  • 4歳から16歳までクラシックバレエを16歳から22歳までHIPHOPJAZZを中心にダンス活動を行う。
    23歳ごろからOLとして働きながら趣味でバレエを習っていたところ、両足の内転筋肉離れ、日々のデスクワークでストレートネックの診断を受けピラティスを始める。
    当初はピラティスレッスンの度に腰痛になり、筋肉を上手に使えないことにもどかしくなり、資格取得を目指す。
    2018年Lien浦安店へ入社、資格養成・研修を経て講師デビューし、年間1000本以上のレッスンを担当、現在はフリーインストラクターとして活躍している。
    優しい雰囲気のなかに、的確な誘導が魅力。心地よい満足感と効果を実感できるレッスンが人気。
    インストラクターデビュー当時のクライアントからも未だ熱いリクエストを受けている。あらゆるニーズに答えられるよう熱心に探求している。
    現在グループレッスンとプライベートレッスンを指導し、あらゆる年代へと指導の幅をひろげている。

    《ピラティスへの思い》
    私自身が、挫折、怪我、日常の不調をピラティスでにより改善させた経験を糧に、お客様のご要望を伺い、寄り添うレッスンを心がけております。
    改善したい、リラックスしたい、競技のパフォーマンス向上したいなど、ご要望を受け止めお客様のお身体を改善・成長するお手伝いをさせていただきます。

  • 資格
    STOTT PILATES® STOTT PILATES® MAT & RIFOEMER Instructor
    STOTT PILATES® マット&リフォーマー

    ・マット
    ・リフォーマー
    •キャデラック
    •チェア
    ・バレルのピラティス指導が可能
    ・マシンピラティスグループレッスン指導
    ・マシンピラティスプライベートレッスン指導
    ・マシン以外にも様々な小道具での指導可能(ストレッチポール、バランスボール、トーニングボール、BOSU 、セラバンド、サークル等)
    ・産後マシンピラティスレッスン指導
    ・脊柱側弯症のためのマシンピラティス指導

平石沙織

  •  平石 IR プロフィール画像
  • 幼少期より祖母と母の元にてバレエを始める。その後小林紀子バレエアカデミーにて学びRAD(Royal Academy of Dance)を取得。
    卒業後、小林紀子バレエシアターに入団。退団後は欧米、欧州にて研鑽し現在はフリーランスバレエダンサーとして活動し、国内のバレエ公演に出演。
    また自身の怪我をきっかけにピラティスと出会い、STOTTPILATES®資格をSKYピラティス東京にて取得。
    現在はピラティス講師としても活動し、現役バレエダンサーを始め、バレエスタジオやスポーツセンター等で幅広い年代層の方々に指導。
    グループレッスン、プライベートレッスンと活動の幅も広げている。
    指導者として長い指導経験から、工夫をこらした熱心な指導スタイルに、プロをはじめ、初心者の方へ、幅広い支持をうけている。
    動き方や、感覚を伝えるバリエーションが豊富で、ウィークポイントを見極め、的確な動きの修正や、言葉がけによる指導が魅力。
    長年の指導経験をいかした視点から様々なバリエーション豊富なエクササイズを指導、脊柱側彎症に対するアプローチなど就学中。

    《ピラティスへの思い 》
    バレエダンサーとして舞台に立つも、多くの怪我に悩み、痛みを抱えながら踊り続けてきた私にとってピラティスとの出会いはかけがえのないものです。
    ピラティスを始めてからは怪我が減っただけでなく、疲れにくくなり、ピラティスは自分の状態を感じられる心身のバロメーターの役割をしてくれています。
    痛みを抱え辛い思いをされている方、体に不調を感じる方等々一人でも多くの方にピラティスの素晴らしさをお伝えし、いつまでも健康で心身共にニュートラルでいられる事の幸せを感じていただくお手伝いをさせていただければと思います。

  • 資格
    STOTT PILATES® STOTT PILATES® RIFOEMER Instructor
    STOTT PILATES® リフォーマー
    BESJ(Body Element System Japan)取得
    DMP(Dancers Movement Program)取得
    PBT(Progressive Ballet Technique)All 3 levels修了

    ・マット
    ・リフォーマー
    ・V2MAXタワー
    ・キャデラック
    ・チェアー
    ・バレルのピラティス指導が可能
    ● ISPコース(インジュリー・アンド・スペシャルポピュレーションコース・怪我と特別
    な症例の為の、再生プログラム)
    ・産前産後のマシンピラティス指導
    ・脊柱側弯症のためのマシンピラティス指導
    マシン以外にも様々な小道具での指導可能
    (ストレッチポール、バランスボール、トーニングボール、BOSU 、セラバンド、サークル等)

坂口 比佳留

  •  坂口 IR プロフィール画像
  • 福岡県出身。
    身体を動かすことが好きで、幼少期より水泳を習い、選手として活躍。
    管理栄養士資格をもち、管理栄養士として福岡の病院に約7年間勤務後、都内スポーツジムにて勤務。
    管理栄養士としての勤務と平行して、ライセンスセンターSKY PILATES TOKYO にてピラティス資格を取得。
    現在は都内のピラティススタジオにて指導。グループレッスン、セミプライベートレッスン、プライベートレッスンと活動の幅も広げている。
    管理栄養士として、生活習慣病をはじめとする栄養指導から、筋力増量やダイエット、腸内環境や美容面での食事の知識も増やし、幅広い食事相談をうけている。マンツーマンでその方の食生活合った食事の提案をする事に好評を得ており、体重が減った、便通が良くなったなど好評を得ている。
    ピラティスインストラクターとして、クライアントの要望に寄り添いながらレッスンをすすめるスタイルに力を入れている。
    ピラティスのみならず、経験をいかした視点から様々なエクササイズを指導し、産前産後や、脊柱側彎症に対するアプローチなど様々なクライアントへ寄り添いたいと、学ぶ意欲も高い。

    《ピラティスへの思い》
    病院での入院患者様を見て、入院しないようにする身体づくりの必要性を感じ、自分自身で運動の大切さを伝えたいと強く感じました。
    また、病院には泌尿器科もあり、女性特有の尿漏れや子宮脱といった疾患に、当時趣味として習っていたピラティスがいい事を知り資格取得に至りました。

    お客様の目標や悩みに寄り添い、一緒に解決していきたいと思っています。楽しいレッスンを心がけ、
    また、食事の悩みもありましたら、どうぞ気軽にお声かけ下さい。

  • 資格
    STOTT PILATES® STOTT PILATES® MAT & RIFOEMER Instructor
    STOTT PILATES® マット & リフォーマー
    管理栄養士
    糖尿病療養指導士

    ・マット
    ・リフォーマー
    ・V2MAXタワー
    ・キャデラック
    ・チェアー
    ・バレルのピラティス指導が可能
    ● ISPコース(インジュリー・アンド・スペシャルポピュレーションコース・怪我と特別
    な症例の為の、再生プログラム)
    ・マシンピラティスグループレッスン指導
    ・マシンピラティスプライベートレッスン指導
    ・産前産後のマシンピラティス指導
    ・脊柱側弯症のためのマシンピラティス指導
    マシン以外にも様々な小道具での指導可能
    (ストレッチポール、バランスボール、トーニングボール、BOSU 、セラバンド、サークル等)

長山 愛

  •  長山 IR プロフィール画像
  • 高知県出身。
    大阪にて就職、歯科助手や割烹、ストレッチ専門店での勤務経験を経て30歳でピラティスに出会う。
    日本最大級のライセンスセンタービーキューブにて資格取得。
    プライベートのみならず、グループレッスン、セミプライベートレッスンを担当する。
    明るく女性らしい印象とは別に、指導においてはクライアントの細かい変化に気付きながら、より良い身体へと導く指導方法に定評がある。
    勉強熱心で、心と身体のバランスが必要な疾患やスポーツに特化したピラティスを就学中。

    《ピラティスへの思い 》
    元々運動経験もなく、26歳の時ダイエットを機にパーソナルジムへ通いましたが、理想とする女性らしい体にはならず、腰痛を発症。ギックリ腰が癖になっていた所で、ピラティス に出会いました。

    ピラティスを始めて今までの運動では感じられなかった体の歪みや自分の癖を知り、自身の身体に向き合う事で心身共にスッキリしていく感覚に虜になりました。
    自分が感じたピラティスの素晴らしさ喜びを感じて頂く為に、さらに日々学び続けます。

    正しい動き方を続ける事で、身体が記憶し変化していきます。
    お身体は何歳からでも変われます!
    このHPを見てくださってる「今」が始め時です。
    お客様一人一人の目標やお悩みに合わせて一緒に楽しく
    お身体の改善をお手伝いさせていただけると嬉しいです。

    楽しくわかりやすく心も体も元気になれるレッスンを心がけております。


  • 資格
    STOTT PILATES® STOTT PILATES® MAT & RIFOEMER 、CCB Instructor
    STOTT PILATES認定インストラクター マット & リフォーマー、キャデラック、チェア、バレル

    ・マット
    ・リフォーマー
    ・キャデラック
    ・チェアー
    ・バレルのピラティス指導が可能
    マシン以外にも様々な小道具での指導可能
    (セラバンド、ローテーショナルディスク、スタビリティクッション、サークル、プラットフォームエクステンダー、ストレッチポール、バランスボール等)
    ● ISPコース(インジュリー・アンド・スペシャルポピュレーションコース・怪我と特別
    な症例の為の、再生プログラム)
    ● マシンピラティスプライベートレッスンの指導可能
    ・マシングループレッスン指導
    ・マシンセミプライベートレッスン指導
    ・マシンピラティスプライベートレッスン指導
    ・産前産後のマシンピラティス指導
    ・脊柱側弯症のためのマシンピラティス指導
    ・バランスボールやストレッチポール、プラットフォームエクステンダーを使ったマシンピラティス指導

芝田 ゆみこ

  •  芝田 IR プロフィール画像
  • 東京生まれ
    体を動かすことが好きで、学生時代はダンス、テニス、水泳を経験。
    OL を経て、その後3か国 12 年間の海外生活の中で、アメリカ在住時に出産や育児を経験する。そこで大人からのバレエも始める。
    異国の地での子育てするなか、気づかぬうちに無理をしていたのか、バレエで体をうまく使えていなかったのか腰痛を発症。当時、香港の病院で進められた理学療法の一つが、ピラティス。リハビリとしてのピラティスに出会い、そこから解剖学も含め学びを深め、 SKY PILATES TOKYO でライセンスを取得する。
    現在は、都内でマットとマシンを用いて指導しており、出張レッスンも担当。近年は、年に1、 2 回海外に行き、必ず現地のピラティスレッスン参加や見学も精力的に行い、自身のクラスに新たな試みができるよう邁進中。
    コロナ渦においては オンラインでのレッスンをいちはやく取り入れ ペットボトルやタオルなど自宅にある手軽なツールをとりいれながら お客様の強度や要望にあわせたレッスンを提供している
    勉強熱心で、ワークショップや勉強会に精力的に参加し、臨床現場での学びをもレッスンにつなげている努力家。英語でのレッスンも可能。日本語と英語を使い分け、幅広い客層にわたり支持を得て活躍している。

    《ピラティスへの思い 》
    腰痛を発症した当時、香港にある病院の施設の中にリフォーマーという器具があり医療現場の中にピラティスが組み込まれていることに驚きを感じました。
    ジョセフピラティスが提唱しているように 私の場合はまさにリハビリとしてピラティスと出会いました。今もバレエもジョギングも続けられているのは ピラティスのおかけだと整形外科医に言われたことがあります。
    ピラティスを教える中で、理解できるようになったことがたくさんあります。例えば姿勢改善や日常生活で動きを少し変えることで可動域が広がることがあります。 運動歴、年齢を問わず、低負荷から高負荷までありとあらゆる人に寄り添うことできるエクササイズがあること、それが Stott Pilates のよさであると思います。
    筋肉はいくつになっても育てることができます。正しい動き方の習慣は形状記憶のように体が覚えていきます。一人一人のお客様にあったエクササイズを選びながら体の変化を楽しむお手伝いができればと思っています。


  • 資格
    STOTT PILATES® Full certification Instructor
    STOTT PILATES認定フルインストラクター
    MERRITHEW 筋膜リリースインストラクター

    ・マット
    ・リフォーマー
    ・キャデラック
    ・チェアー
    ・バレルのピラティス指導が可能
    マシン以外にも様々な小道具での指導可能
    (ジャンプボード、
    スタビリティークッション、ストレッチポール、バランスボール、トーニングボール、
    BOSU 、セラバンド、サークル、
    ローテーショナルディスク、プラットホームエクステンダー等)
    ● ISPコース(インジュリー・アンド・スペシャルポピュレーションコース・怪我と特別
    な症例の為の、再生プログラム)
    ● 筋膜アプローチのレッスン指導
    ・バレエバーを使ったピラティス
    ・英語でのピラティス指導
    ・ジャンプボードを使ったマシンピラティス指導
    ・筋膜に焦点をあてたマットエクササイズ
    ・脊柱屈曲のないエクササイズ
    ・産前産後のマシンピラティス指導
    ・乳がんリカバリーマシンピラティス受講
    ・脊柱側弯症のためのマシンピラティス指導
    Armchair Pilates plus”肘掛椅子のピラティス“ マットベース
    Prenatal 産前のリフォーマーワークショップ 、マシンピラティスベース
    Athletic conditioning on the stability chair level 1 ”チェアのアスレチックコンディショニング:レベル1“

川野 ゆみ

  •  河野 IR プロフィール画像
  • 神奈川県生まれ。幼少期より、両親の仕事の関係、家族の都合で、10回の引越しを経験。小学校転校を4回、そんな生活の中で人間観察が趣味のひとつになる。
    大学で、食物学を専攻し、栄養学、解剖学などを学び、並行して、ミュージカル劇団、劇団で舞台活動を始める。 NY で、短期留学しダンスレッスン漬けの生活を送る。
    東京にあるライセンスセンター SKY PILATES TOKYO にてピラティスを学び、資格取得。現在はマットとプライベートレッスンの指導を続けている。

    ISP という傷害と特殊条件のコースも受けて、姿勢の問題と傷害の発生と回復過程を学んでおり、
    様々な身体的条件や課題を持ったクライアントに適切なエクササイズを提供できる。
    柔らかく、包み込むような雰囲気の中で、はっきりとした指導目的、それを納得させるピラティスへの信念をもっている。人生経験が豊かで、あらゆるニーズに柔軟に対応する姿勢から、お客様からの信頼が厚く、プライベートレッスンを中心に活躍している。

    《ピラティスへの思い》
    ピラティス指導のきっかけは、怪我です。
    中学の部活新体操で、ハムストリング肉離れ、尾骶骨骨折。リハビリが、今ほど発達していたかったため、痛み止めの薬と軽いマッサージで、痛みを抱えながらの試合。その後、舞台活動、身体の歪み、痛みをかかえたまま、妊娠、出産で、腰痛(すべり症)、首痛(狭窄症)、膝痛(半月板損傷)、肩(脱臼)。ピラティス、ルーシーダットン(タイの体操)と出会い、運動での姿勢改善で、痛みの軽減、再発予防が可能であることを知りました。
    自らの怪我の経験をもとに『栄養と運動』『良姿勢つくり』『運動のパフォーマンスの向上のための筋力』の探求を続け、1人でも多くの方に、身体の不思議を味わっていただきたく、指導にあたっています。

  • 資格
    STOTT PILATES® Full certification Instructor
    STOTT PILATES認定フルインストラクター
    MERRITHEW 筋膜リリースインストラクター
    MERRITHEW ZEN ・ GA インストラクター
    ルーシーダットン インストラクター(日本ルーシーダットン協会公認)
    ルースィーダットン・インストラクター(日本ルースィーダットン協会認定)

    ・マット
    ・リフォーマー
    ・キャデラック
    ・チェアー
    ・バレルのピラティス指導が可能
    マシン以外にも様々な小道具での指導可能
    (ジャンプボード、スタビリティークッション、ストレッチポール、バランスボール、トーニングボール、
    BOSU 、セラバンド、サークル、
    ローテーショナルディスク、プラットホームエクステンダー等)
    ●  ISP コース(インジュリー・アンド・スペシャルポピュレーションコース
    ・怪我と特別な症例の為の、再生プログラム受講
    ・筋膜アプローチのレッスン指導
    ・膜、筋膜ムーブメント マットベース
    ・膜・筋膜に焦点をあてた初級マットエクササイズ
    ・筋膜に焦点をあてた小物を使ったマットエクササイズ
    ・側弯症のためのピラティス指導
    ・脊柱側弯症のためのマシンピラティス指導
    ・屈曲を省いたワークショップ
    ・乳がんリハビリのためのマットワーク
    ・乳がんリカバリーマシンピラティス
    ・筋膜フィットネス:腕ラインの探求
    ・ ZENGA V2 ヴィンヤサ入門
    ・トレーナー向け解剖学 上肢、肩関節
    ・前屈、開脚改善マッサージセミナー
    ・シニア、高齢者対応セミナー

清水 まいこ

  • 清水まいこプロフィール画像

    資格経歴画像

  • 東京生まれ。3児の育児中。
    幼少から舞踊に携わり多岐にわたるジャンルの表現を学ぶ。
    ピラティスと出合ったのは19歳。アメリカに留学した友人からレッスンを受ける。
    自分の身体の内側と深く向き合って身体をより良い方向に導いていくピラティスの考え方に心を動かされる。
    23年続けた舞踊活動を引退しピラティスを学び、ピラティスの本場カナダ・カルガリーに短期留学も経験。
    日本で流行り始めた当時、日本では美容やダイエットのためと考えられがちなピラティスですが、カナダではリハビリとしても確立されるほど効果があることを学ぶ。
    帰国後、ストットピラティスライセンスセンターで勤務経験し、その後独立し、リハビリ施設にマシンピラティススタジオを併設して9年間学ぶ。
    現在BIRTH PILATES STUDIOを主宰し、マシンを用いたピラティスレッスンを指導。

  • 資格
    STOTT PILATES® Full certification Instructor
    STOTT PILATES認定フルインストラクター
    MERRITHEW 筋膜リリースインストラクター
    MERRITHEW ZEN ・ GA インストラクター
    MERRITHEWトータルバー インストラクター

    マット・リフォーマー・キャデラック・チェアー・バレルのピラティス指導が可能
    マシン以外にも様々な小道具での指導可能
    (ジャンプボード・カーディオトランプ、スタビリティークッション、ストレッチポール、バランスボール、トーニングボール、BOSU、セラバンド、サークル、
    ローテーショナルディスク等)
    ● ISPコース(インジュリー・アンド・スペシャルポピュレーションコース・怪我と特別
    な症例の為の、再生プログラム)
    2006年受講・2012年に再受講
    ● 膝関節の安定と機能の為の研修受講
    ・ 脊柱側弯症に対するプログラミング
    ・ 脊椎側弯症ケーススタディー
    ・ 姿勢分析
    ・ プログラムデザイン
    ・ マシンピラティス インターバルトレーニング
    ・ ピラティスマシンを使ったアスレチックコンディショニング等アスリートの為のピラティス
    ・ マシンピラティス ゴルファーの為のピラティス
    ・ 減量サポートのピラティス
    ・ マタニティーと産後ケアの為のマット&マシンピラティス
    ・ 乳がん治療後のピラティス
    ・ 乳がんリカバリーマシンピラティス
    ・ 高齢者の為のマシンピラティス
    等も可能
    他スポーツ整形外科分野等,他分野の研修会等にも勢力的に参加
    特に産後ケアピラティスプログラムが人気を集めている。