こんにちは♪
バースピラティススタジオ、ピラティスインストラクターのゆかりです。

東京の街は、さらに国際色を強めてますね!
今日、上野駅で2人の金髪の外国女性が日本人のおじいさんに、山手線のホームを日本語で
教えてあげているのを目にしておや?っと
思いました。
さて、ピラティスのお話し。
私達がライセンスを取得したSTOTT PILATESは、世界のトップブランドなのですが、
先日、トレーナーが5万人突破!と
ニュースレターが届きました。
すごい数の人がピラティスをやって
いるのですねーー!!
日本では、まだまだピラティスのことを「ティラピス?なにそれ?」と
聞かれることも、しばしば。
海外では、医療現場でピラティスが
取り入れられていて、予防医学的に
ケガ、転倒予防に取り入れられて
います。
オーストラリアでは、理学療法士のように、州のライセンスがないとピラティスができないそうです。
また、ドイツなどでは、ピラティスインストラクターは、セラピストに
位置づけられるそうです。
もちろん、フィットネス業界から広まったピラティス、純粋にそのエクササイズを楽しむのも一つ。
楽しんで、身体にもいいのですから
一石二鳥、いやいやボディメイク効果もあるから、一石三鳥ですね!
今日もよい一日を🎶